ネイルアートをする前に、アートの下地である爪の健康について考えてみましょう。
私の日々のハンド&ネイルケアについてもご紹介します。
クリームやオイルで油分と潤いを補給
爪は人間の皮膚や髪と同じように水分や油分を必要としています。
爪は乾燥が進むと、先端から割れやすくなります。
また、爪周りの皮膚も乾燥するとささくれができてお洋服に引っかかってしまったり。
乾燥した手元は見た目も白っぽく、触るとザラザラとしてあまり良い気分にはなりませんよね。
ぜひ、毎日のハンド&ネイルのお手入れを習慣にしてください。
スペシャルなクリームで一気に解決!というのは一時しのぎに過ぎません。
ここぞという時のために取っておき、まずは自分でできるケアを大切に。
私のハンド&ネイルケアアイテム
私は、日中、手洗い後に使用するものと、夜寝る前のハンドクリームの2種類を使い分けています。

昼:アベンヌのハンドクリーム
写真一番右のアベンヌのハンドクリームは、べたつかずさらっとした使用感で、塗布後すぐにPC作業に入れるのでとても重宝しています。
手洗い後、水分をやさしくふき取り、ハンドクリームを手全体に伸ばし、指先も1本ずつ乾燥がないか確かめながら浸透させます。
触ってみて、かさついているところがあったら、ハンドクリームを追加します。
夜:ロクシタンのハンドクリームとSHAREYDVA(シャレドワ)のネイルオイル
写真のピンクのハンドクリームはオイル多めで潤うので、夜寝る前にたっぷりつけています。
ほかにも数種類用意し、その日の気分で好きなハンドクリームを選んでいます。
そして、ネイルオイル(写真一番上)を爪の形を囲むように1本ずつ塗っていきます。
こちらのネイルオイルはマニキュアの刷毛と同じ形をしているので、つけすぎることもなく扱いやすいです。
ハンドクリームはご自分のお肌に合うものを数種類用意しておくと、毎日のケアが楽しくなりますよ。
昼間はべたつかないものを、夜は油分も潤いもしっかり補給してくれるものを選ぶと使い勝手が良いでしょう。